遺伝子のしくみ(1)   池北雅彦・小原康治   ナツメ社

細胞内の核酸の構造と働き
核酸はDNA(デオキシリボ核酸)とRNA(リボ核酸)の
2種類がある。

いずれも塩基―糖―リン酸の化学物質でできている。
この基本単位が直列に数千、数万つながって核酸になっている。
塩基は4種類あり少しずつ構造が違っている。

DNAの構造
糖は全てデオキシリボースと呼ばれるもの1種類。
塩基はA、G、C、T(U)の4種類である。
塩基、糖、リン酸のつながったものをヌクレオチドと呼び基本
単位になっている。

DNAは2本の鎖を縄梯子状にした形でできており足場の部分
には2種の塩基が手をつないだ形になって存在している。
この組み合わせはA-TかG-Cのいずれかに決まっている。

動物の種類によってA―TとG―Cの比率は変っている。
核の直径は5㎛、この中に長さ1.8mのDNAが46本の染色体に
分かれてしまい込まれている。
ピンポン玉の中に1.8kmの紐が入っていると同等である。
収容するためDNAは糸巻きに巻かれ、糸巻きが更に電話のコー
ド状に巻かれ、それが2重、3重巻き取られて収めている。
正に芸術作品である。

ヒトの場合23対の染色体に別れていてタンパク質を作る設計
図として機能し易い構造になっている。

遺伝子のある場所
DNAの鎖の中に設計図が書かれている。鎖の中は設計図―空
白部―設計図―と交互に書かれている。
ヒトの場合遺伝子10万、ゲノムDNAは30億文字となる膨
大なものである。

タンパク質とアミノ酸
  アミノ酸はアミノ基(-NH2)とカルボキシル基(-COOH
  )を持った化合物である。天然のタンパク質は20種類あるア
  ミノ酸が長くつながった形である。

  正確にタンパク質をつくるためには厳密な管理システムが必要だ。
  DNAの塩基3ケの配列が1ケのアミノ酸設計図になる(例G
  AA-グルタミン酸)。
  これをコドンと呼び遺伝暗号の最小単位である。

  設計だけでなく開始、終了を指示すコドンもある。
  この遺伝暗号は全生物共通の信号であるのは不思議な事実である。
細胞を工場にたとえると
  レイアウトとしては頭脳として設計図のある核が中心にある。
  それを細胞膜で囲まれた細胞質があってここで機械やコンベヤ
  ーが働いている。

細胞の中で行われている作業は
  (1)ミトコンドリアによってエネルギーを作る。
  (2)リボゾームでタンパク質の合成が行われる。
  (3)小胞体はできたタンパク質を運搬役としてゴルジ体に運ぶ。
  (4)ゴルジ体に運ばれたタンパクはここで糖の鎖を付けられ貯
  蔵される。
糖タンパクは性質が変り水に溶け易くなるので生体間
  を移動し易くなる。

タンパク質の作成とRNA
命令通りのタンパク質を作るためDNAの塩基配列をRNAに
コピーしてリボゾームで使い易いようにする。
DNAがたくさんの遺伝子をもっているのに対してRNAは数
ケのタンパク質作成に必要な遺伝子だけを持つ。
RNAの塩基はA,G,C,Uの4種でTがなぜかUになって
いる。
核から飛び出したRNAは伝令RNAと呼びこれを基に
タンパク質が作られる。
この伝令RNAの指示に従って20種類あるアミノ酸を順序通
りに運んでくる役割が運搬RNAである。

dna005.jpg
上は「DNAシークエンスとアミノ酸」とを結ぶ暗号表
太字のAUGは生産開始、他の太字はストップ命令である。

カテゴリー: 科学技術 パーマリンク